◇ くるみボタンについての質問
こちらをご覧ください。(PDF 284Kb)
ただし、こちらの表はあくまでも目安ですので、その通りに製作できない場合もあります。
手打ちタイプのくるみボタンのバックパーツはアルミ製のため比較的柔らかく、ペンチなどで足付きの足(Loop)を抜き取ることもできます。
やや歪ではありますが、穴は残りますので、2穴タイプのフラットバックパーツとしてご利用いただくことは可能です。
手打ちタイプのくるみボタンのバックパーツは出来上がりの状態で、2~3mm程度内側へ入り込む形になります。そのため、横から見た時にはバックパーツが見えません。

ヘアゴムを作成される場合、ペンチ等で足付きパーツの足を抜き取ることで、バックパーツに穴が2つ開いた状態になります。
※ゴムの太さにもよりますが、通りにくいようであれば穴を『目打ち』などで広げてください。
バックパーツにあらかじめゴムを通しておき、シェル側に結び目を作った状態で製作することで、結び目の見えないヘアゴムを作ることができます。
グルードットはジェル状の両面テープのようなもので、乾燥して硬化するものではありません。
また、その性質上マグネット等の動きの無いものであればある程度しっかりと固定できますが、ヘアピンは動きが伴いますので、あまりおすすめできません。 市販されている金属用のボンドで固定することをお奨めします。
玩具ではございません。小さなお子様の手の届かないところで保管してください。
各サイズ打ち具が必要です。
はじめてのご購入におすすめな商品として、『くるみボタンキット』をご用意しております。
こちらのセットのみ打ち具が付属しており、他のパーツセットをご購入の場合は別途打ち具を単品でお買い求めいただく必要があります。
生地の厚みによってはバックパーツの窪みの深さが足りなくなり、プラスチックの専用バックパーツが少し浮き出たような形になる場合もあります。
通常のくるみボタンは指で押し込むタイプの打ち具で製作しますが、プレス機用と記載されたものは専用のハンドプレス機(+金型)が必要です。
パーツの種類は全く違うものとなり、互換性は一切ありませんのでご注意ください。
打ち具の透明のパーツは、完成したくるみボタンを取り出しやすいように柔らかいシリコンゴムを使用しており、比較的変形しやすくなっています。
歪みが製作に影響することは少ないですが、気になる場合は熱いお湯に数十分つけることで改善する可能性があります。
◇ ロゼットについての質問
当店では、初心者向けのキットをご用意しております。
製作に必要な材料はこちらをご参照ください。
フラットリボンをカットして製作してください。
逆V字にカットしたい場合は、リボンを縦に半分に折り、斜めにハサミを入れることで綺麗な形に切ることができます。
ロゼットの作り方は下記をご参照ください。
ロゼットの作り方
◇ ポイントについての質問
ご登録頂きましたアカウントが複数ございませんか?
アカウントごとにポイントが付きますので、一つのアカウントでご注文ください。
◇ お支払いについての質問
はい、可能です。お支払方法選択画面でクレジットカード決済をご選択いただきカード情報をご入力ください。
詳細は こちら をご確認ください。
明らかに旧姓、家族名義と分かる場合は、そのまま決済処理をしたしますが、第三者利用不正防止の為、確認を取らせていただく場合もございます。
はい、発行が可能です。ご注文いただく際に備考欄にその旨お書き添えください。アカウントにご登録いただいておりますメールアドレスへPDFファイルにてご案内させていただきます。
ただし、決済方法が代金引替の場合は、一度債権が配送会社に移行いたします。従いまして、配送伝票の一部が領収証として発行されます。そちらに弊社の名前、お買い上げ金額、商品名等が記載されております。
お届伝票と一緒になりますので、お客様のお届先が領収証名になります。
◇ ご注文についての質問
当店では、インターネットの他、FAX・メールでのご注文も承っております。
ご注文を受け付けましたら、ご注文確認書をFAX・メールでお送りいたします。ただし、ポイントシステムはショッピングカートからのご購入のみが対象となりますので、FAX、メールでのご注文の場合はポイントが加算されません。
また、ショッピングカート以外でのご注文の場合は、注文手続きに少々お時間を頂く場合がございます。お急ぎの方はショッピングカートからのご注文をお奨め致します。
ご注文完了時に、必ず【 info@kurumibutton.com】より、【ご注文ありがとうございます】というメールを自動メールにて送信しております。
メールが届かない場合は、メールアドレスの登録間違いや、着信拒否設定あるいは迷惑メールフォルダに振り分けられている、といった原因が考えられます。
※ご登録されたメールアドレス・パスワードは間違っていませんか?
パスワードが分からない場合、ログイン画面の【パスワードをお忘れですか?】をクリックしてメールアドレスを入力してください。入力されたメールアドレスへ仮パスワードをお送りいたします。
届いた仮パスワードを入力して、ログインしてください。ログイン後、必ずマイページにてパスワードを新しいものへと変更してください。
※お使いのブラウザの種類やバージョンによっては、正常に表示されない場合があります。(特にInternet Explorerでは正常に機能しない可能性があります)
※ブラウザの設定で『JavaScript』が無効になっている場合は有効にしてください。
※『Cookie』が有効になるように設定してください。
※カートの商品が削除できない場合や、サイトが混雑状態のために閲覧できない場合などは、Cookieの削除、または、キャッシュのクリアをお試しください。
※セキュリティ設定によっては、ショッピングサイトの閲覧に制限が掛かっている場合がございます。お使いのパソコンのセキュリティを確認してください。
納品書は内容の確認のため、商品と併せてお送りしております。
金額が記載されておりますので、お届け先はお間違えの無いようご注意ください。
また、納品書の裏面に注意事項が記載されておりますので、納品時に必ずお読みください。
金額の記載されていない納品書が必要な場合は、弊社まで別途ご連絡ください。
個数制限がある商品につきましては、現在、在庫が品薄になっており、複数の注文に分けて何度も購入するといった方法は、固くお断りいたします。
同一(世帯、氏名、住所、電話番号、ID、アドレス)とみなされるご注文は原則、キャンセル処理させていただきます。あらかじめご了承ください。
お客様の環境や、ご使用のブラウザが決済システムに対応していない可能性が高いです。
特に、[Internet Explorer] や [Microsoft Edge] など、一部ブラウザでは正常に処理が進まない場合があります。なるべく [Firefox] や [Google Chrome] などの最新版をお使いください。
◇ サイトのエラー表示について
画像などが重なって表示されたり、画面外にはみ出てしまっている場合は、ご利用のブラウザが対応していない可能性があります。
別のブラウザの最新版をご利用ください。(※推奨ブラウザはGoogle Chromeの最新版です)
※お使いの端末のOSが最新バージョンではない場合は、最新版をダウンロードしたつもりでもそのOSのバージョンで使用できる中での最新であり、現行の最新版ではない可能性があります。
複数のブラウザをお試しいただいても問題が解決しない場合は、端末やOSのバージョンが古い可能性がございますので、そちらも一度ご確認ください。
当サイトのショッピングカートシステムではブラウザの「Cookie(クッキー)」機能を使用しているため、お客様のブラウザで「Cookie(クッキー)の設定」が有効になっている必要があります。
(※ページ下部に現れる承認に関するものはエラーではありませんので、内容を確認した上で問題がなければ承認してご利用ください。)
パソコンをご利用の場合は、下記の一般的な操作をお試しください。また、この操作を行っても状況が変わらない場合は、ブラウザを変更してお試しください。
【Internet Explorer】
提供元であるMicrosoftのサポートが終了しており、セキュリティリスクの高いブラウザです。当店でのお買い物時にはお使いいただけませんので、別の最新版ブラウザをご利用ください。
同じMicrosoft製ですと、『Microsoft Edge』が正式にリリースされています。
【Microsoft Edge(レガシー版)】
レガシー版はすでに提供元であるMicrosoftのサポートが終了しており、セキュリティリスクの高いブラウザです。Chromiumベースの最新版にご変更ください。
【Safari】
- [メニュー] から [環境設定] を選択する
- [プライバシー] タブを選択し、[すべてのCookieをブロック]のチェックを外す
【Google Chrome】
- [設定]画面を開く
- [プライバシーとセキュリティ]内の[Cookie と他のサイトデータ]を選択する
- [Cookie をすべて受け入れる]のラジオボタンを選択する
【Firefox】
- [設定]画面を開く
- [プライバシーとセキュリティ]の[ブラウザープライバシー]内、[強化型トラッキング防止機能]でカスタムをチェックする
- [カスタム]内の[Cookie]のチェックを外す
- チェックを外すと表示される[すべてのタブを再読み込み]ボタンをクリックする
【Microsoft Edge(Chromiumベース)】
- [設定]画面を開く
- [サイトのアクセス許可]内の[Cookie とサイトデータ]を選択する
- [Cookie データの保存と読み取りをサイトに許可する (推奨)]をオンにする
※操作方法はアプリケーションのバージョンによって異なる場合があります。
※携帯電話・スマートフォンをご利用の場合のご不明点は、ご契約の携帯電話会社にご確認ください。
ご利用のブラウザが対応していない可能性があります。
別のブラウザの最新版をご利用ください。(※推奨ブラウザはGoogle Chromeの最新版です)
※お使いの端末のOSが最新バージョンではない場合は、最新版をダウンロードしたつもりでもそのOSのバージョンで使用できる中での最新であり、現行の最新版ではない可能性があります。
複数のブラウザをお試しいただいても問題が解決しない場合は、端末やOSのバージョンが古い可能性がございますので、そちらも一度ご確認ください。